農林害虫防除研究会第2回殺虫剤抵抗性対策シンポジウム開催のお知らせ

農林害虫防除研究会の専門委員会「殺虫剤抵抗性対策タスクフォース」では,2022年12月22日に第2回殺虫剤抵抗性対策シンポジウムを開催しますので、概要をお知らせします。
参加申込を受け付け中です(申込期限11月18日(金))。
農林害虫防除研究会ホームページ(http://agroipm.org/)の開催要領をご確認の上、要領に記載の「参加申込フォーム(外部リンク)」から申込んでください。
————————————————————————————————————————
*日時  2022年12月22日(木) 10:15〜16:30
*開催方法 対面(静岡会場)とオンライン(Zoom)のハイブリッド開催
静岡会場:静岡県男女共同参画センター「あざれあ」(静岡市駿河区馬渕1丁目17-1)
(注)新型コロナウイルスの感染拡大状況によってオンライン方式のみに変更する場合があります。
*参加申込み  対面 150名(先着順)  オンライン 500名(先着順)
〔参加費〕 農林害虫防除研究会の会員:1,000円   非会員:2,000円
————————————————————————————————————————
山本敦司(農林害虫防除研究会 殺虫剤抵抗性対策タスクフォース委員)

カテゴリー: Top

企業の皆様へ:広告募集のお知らせ

第31回天敵利用研究会愛知大会で発表された研究成果は、大会講演要旨として取りまとめ、発行することになっております。この度、愛知大会では、講演要旨への企業広告(※天敵利用を含むIPM等の農業技術に関連するものに限ります)を募集することになりました。ぜひご協力のほど、よろしくお願いいたします。詳細は、下記リンク先の募集要項をご覧の上、申込用紙を大会事務局までお送りください。

募集要項(PDF)

申込用紙(Excel)

申込先・連絡先:
第31回天敵利用研究会愛知大会事務局
(住所)〒480-1193 愛知県長久手市岩作三ケ峯1-1
愛知県農業総合試験場 環境基盤研究部 病害虫研究室
西村 光由
電話 0561-62-0085 FAX 0561-63-0815
Eメールアドレス mitsuyoshi_nishimura(at)pref.aichi.lg.jp ( @ は(at)に変えてあります。)

第31回大会で講演ご希望の方へ

講演要旨のテンプレート(マイクロソフト Word形式)を、大会案内のページからダウンロードできるようにいたしました。下記からもダウンロード可能です。

https://tenteki-ipm.org/wp-content/uploads/2022/10/besshi1.docx

作成上の記入方法については、開催要領の最後のページに別紙1を追加いたしましたので、そちらを御覧ください。

【予告】第31回天敵利用研究会(2022年12月19日・20日)

第31回天敵利用研究会は、12月19日(月)・20日(火)に愛知県名古屋市で完全対面(ハイブリッドなし)にて開催いたします。新型コロナウイルス感染症拡大に鑑み、懇親会は開催しない予定です。詳細および参加申込開始は9月中旬を予定しています。

第26回農林害虫防除研究会・東京大会のお知らせ

農林害虫防除研究会では、以下のとおり第26回大会をオンライン開催いたします。
皆様ふるってご参加、ご講演ください。
以下に概要をお知らせします。


第26回農林害虫防除研究会・東京大会(オンライン開催、Zoomによるライブ配信)

・日時: 2022年8月26日(金)9:30~16:30
※終了時刻は一般講演演題数に応じて変更の場合あり

続きを読む

カテゴリー: Top

一般講演の申込期間を延長しました

一般講演の申込み締切日を1週間伸ばして11月15日(月)としました。また、それに伴い、講演要旨の提出締切日を19日(金)としました。開催要領では、赤字で修正をいれています。皆様の講演を、お待ち申し上げております。

カテゴリー: Top

沖縄大会の開催要領を公開しました

第30回大会(沖縄大会)の開催要領を公開しました。10月26日9時より受付を開始します。締切は11月15日(月)です。奮ってご参加ください。詳細およびお申込みは、下記開催要領のページを御覧ください。

https://tenteki-ipm.org/conference/%e5%a4%a7%e4%bc%9a%e9%96%8b%e5%82%ac%e8%a6%81%e9%a0%98

カテゴリー: Top